
なんしー
こんにちは、節約担当なんしーです。最近外出を控えているので、自炊がいつもより多いんですよね。たまには、外食したいけど、お店に長居したくない…。

むー
そんな時に使える、マクドナルドのモバイルオーダーを使ってみることにしました。
オススメポイント
- キャッシュレスで注文できる
- 時間をかけず商品を受け取れる(時短できる)
- 自分が行けなくても、受け取り番号があれば他の人でも受け取れる
- 行列にならばなくてもよい
モバイルオーダーアプリ→https://www.mcdonalds.co.jp/shop/mobileorder/
アプリをインストールする

スマートフォンを所持していることが必須となりますが、ほとんどの方が持っていると想定して紹介していきます。
上記のアイコンを見つけたら、インストールしましょう。
注文する

モバイルオーダーをはじめるをタップします。
店舗を選択する

利用する店舗を選択します。※時間外の場合は注文できません。
メニューを選ぶ

今回はクーポンを使って、注文したので1番上の【クーポン】をタップします。

使いたいクーポンをタップする。
ドリンク&チキンナゲットのソースを選択する

※店舗によっては、取り扱いがないドリンクがあります。

注文を確定するをタップします。

次へをタップすると、支払い画面が表示されます。初回は登録しないといけないので少し手間ですが、登録しておけば登録済みのクレジットカードを選択するとスムーズです。※LINE Payの選択もできます。
お店に到着したら、店内orテイクアウトのどちらか選択できます。
モバイルオーダー領収書がメールで届く

このメールの下に受け取り番号や支払い料金が表示されているので、オーダー情報を確認できます。
まとめ
残念ポイント
- 時間外では注文できない
- ポイント付加なし
- ドライブスルーでは使えない
- 現金不可

なんしー
マクドナルドのモバイルオーダー、注文方法も簡単なので老若男女使えて便利だと思います。ただ、節約好きにはポイント付加がないのは残念ですね。

むー
今回は私が仕事帰りに取りに行ったので、なんしーに注文してもらって、私が取りに行く方法を使いました。ドライブスルーでも使えるともっと便利だと感じました。
コメント