アラサー女子、親知らず3本抜きます【パート2】

節約
なんしー
なんしー

こんにちは、節約担当のなんしーです。前回上の親知らずを抜きました、その時全く痛みがなく治療を終えたのですが、今回は下の親知らずを抜くことなり、記事にまとめてみました。

親知らずを抜いた理由
  • 生えていなかったが、斜めになり横の歯を押していた
  • 歯全体が斜めになり、将来的に噛み合わせに影響が出る可能性がある
  • 将来を見越したメンテナンスの必要性を感じた(節約につながる)

親知らずを抜くまでの流れ

予約をする

行きつけの歯科では、歯茎を切開して抜歯できなかったので紹介状(診療情報提供書)を作成してもらう必要がありました。電話で空いている日を予約してもらい、口腔外科のある病院にいきます。

病院に行ってすること

行きつけの病院がない場合は初診になるので、診察券を作らなければなりません。予約している時間より15分〜30分ほど早めに行くと、遅れず診てもらえます。紹介状の中に行きつけの歯科で撮ったレントゲンのコピーも入れてもらっていましたが、再度撮らないといけないと言われ、仕方なく撮り直しました。

なんしー
なんしー

被曝のリスクと節約の意味もあるので、撮らなくてよいか一応聞いてみるのもアリかと思います。

抜歯する前に

同意書の説明と記入

最近は、同意書を書くのも当たり前になってきました。既往歴があると抜歯した後血が止りにくかったり、痺れが持続したりなどリスクがありますのでしっかり説明を聞き記入しましょう。

実際に記入した同意書

表面麻酔と局所麻酔

抜歯する前に麻酔をかけないと激痛ですよね、まず歯茎の表面麻酔のためガーゼを15分ほど挟みます。その後注射で歯茎に数カ所局所麻酔をかけしっかり麻酔がかかるまで待ちます。中には局所麻酔が痛いと言われる方もいるようですが、私は圧力を感じる程度でした。

抜歯

準備が終わったら、いざ切開をして歯を抜いていきます。埋まっているため、すぐには抜けず3段階に砕きながら抜いていきました。やはり、パート1でした時のように、力ずくで工具を使っていくので圧力が半端なかったです。出血はほとんどなく、縫合して無事終了しました。

抜歯後すること

止血

念のため、ガーゼを創部に挟み20〜30分挟み圧迫止血します。その際、注意事項を聞きます。以下の用紙をご参照下さい。

実際の説明してもらったもの
実際もらった止血用ガーゼ
なんしー
なんしー

もらったガーゼは使うことなく、痛みもなかったのですが麻酔がよく効いていたので、5時間位は感覚が戻らなかったです(3〜4時間で戻ると説明を受けました)。抜歯してもらった後の事も考えて予約するようにしましょう。

お支払いと薬の受け取り

支払い

来院した時は窓口に行きましたが、帰りは自動精算機があり、そこにバーコードを読み込みすれば支払いできました。クレジットカードも使えるので、便利でした。

請求金額:6600円(薬代なし)(3割負担)

薬局へ

最近は病院内での薬の受け取りではなく、院外薬局が増えていますね。少し調べてみたのですが、「医薬分業」という国策らしいです。私も院外処方の薬局で抗生物質と痛み止を処方してもらいました。医師の調剤証明書が必要なため、証明書を渡しての受け取りとなります。

実際に処方された薬
薬の説明書

薬代:600円(3割負担)

帰宅〜翌日

痛みの程度

上記でも説明したように、5時間ほどは麻酔がしっかり効いていました。毎食後痛み止めを飲むように言われましたが、薬が嫌いな私は抗生剤はきっちり内服したものの痛み止めは調節していました。抜歯当日は就寝前に内服することにしました。

翌朝抜歯した側の頬が、少し腫れていました。痛みはまずまずあったので朝食後内服し、消毒と創部の確認のため行きつけの歯科に行きました。

消毒&診療情報提供書代(口腔外科への紹介状):1250円(3割負担)※診療情報提供書は約1000円ほどかかります

なんしー
なんしー

1週間ほどは腫れが持続し、痛み止めも1日2回仕事に行く時と就寝前に内服していました。感覚も鈍感になっているので、抜糸するまでは美味しいモノを食べないことを推奨します。

むー
むー

2日後頬が2倍になってたもんね、痛そうだったわ。

抜糸(1週間後)

縫合していたので、行きつけの歯科で1週間後抜糸に行きました。ご飯を食べる時とても気になるので、早く外してほしかったです。表面麻酔をするのですが、糸は皮膚の下にあるので、抜糸する時が全ての行程の中で1番痛かったです。うがい薬がなかったら、処方してもらう事をオススメします。理由としては、ネオステリングリーンは医薬品になるので、薬局でないと購入できません。しかも3割負担なので安く購入できます

抜糸&消毒代:410円(3割負担)

抜歯をするためにかかった合計金額:8860円

※まだ最後の創部確認に行けていないので+410円かかる予定です。

親知らず抜歯をしてみての感想

結果として抜いてよかったです。親知らずの前に生えている永久歯が磨きやすくなりました、将来的に、歯全体の歪みも軽減できると実感できそうです。今後前歯の矯正も考えているので記事にしていく予定です。

補足

痛み止めに関して、最初に抜歯した時に痛み止めが余っていたので2回目の抜歯の際は少なめに処方してもらいました。普段も使用するなら多めに処方してもらえばお得かもしれませんが、私は薬嫌いなので使い切れるように調節しました。

親知らずの抜歯で、医療費控除控除ができるのか?と思われた方もいるのではないでしょうか?結論からすると保険会社によるようです、私は歯は該当する保険には入っていないので対象外でしたが、加入している方は保険会社に問い合わせてみてはいかがでしょうか?

コメント

  1. […] その記事はコチラ→https://nanmumoney.com/wisdom-tooth-dental/ […]

タイトルとURLをコピーしました